• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「なおす、つくる。Kintsugi & Maki-e」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

なおす、つくる。Kintsugi & Maki-e

chanchun62.exblog.jp
ブログトップ

金継ぎと漆小物 
by chanchun
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
Home page
mail
金継ぎ
銀継ぎ
銅継ぎ
硝子修理
蒔絵
修理
貝
檜
接着作業
お湯呑みの修理
金継ぎ教室
金継ぎ教室のご案内
展覧会
コラボ
公募
お店
本
お気に入り
塗りもの
メディア
音楽
お絵描き教室
ワークショップ
花
木
日々のこと
よくあるご質問
かてて金継ぎ
金継ぎ工房
工房オープンスケジュール
ウェブ翻訳
メモ帳
イラストレーター藤本文
leelawadee
外部リンク
  • かこう、つくろう。
  • iichiブログ
  • chanchun.jim...
  • 心の時空
検索
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
最新のコメント
blues_rock様、..
by chanchun62 at 07:21
ぜひ、ぜひ、ぜひ。 漆..
by blues_rock at 09:08
blues_rock様、..
by chanchun62 at 07:05
素晴らしい! 金継ぎの..
by blues_rock at 18:50
x blues_roc..
by chanchun62 at 21:04
ライフログ














ブログジャンル
アート・デザイン
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:ワークショップ( 8 )

  • 汗拭きスプレー
    [ 2013-07 -07 20:53 ]
  • お絵描き教室
    [ 2011-01 -03 23:52 ]
  • お絵描き教室
    [ 2010-11 -13 00:41 ]
  • ワークショップ5
    [ 2010-10 -18 08:46 ]
  • ワークショップ4  ダンボールハウス
    [ 2010-10 -18 00:45 ]
  • ワークショップ3
    [ 2010-10 -17 08:02 ]
  • ワークショップ2
    [ 2010-10 -14 18:26 ]
  • ワークショップ
    [ 2010-09 -29 15:34 ]
1
2013年 07月 07日

汗拭きスプレー

『ぎゃらりぃ畦』さんのワークショップに参加。私ワークショップなるものは参加したのは初めてかも(笑)?陶器なんかは理想の形が作れないのが嫌なので、陶芸体験など避けてきましたが(笑)。
畦さんの今回の企画は、アロマオイルを使った汗拭きスプレーとスクラブを作ると言う内容。香りがすきだし、形を作るとは違うので(笑)参加させていただきました。
a0164657_204174.jpg

a0164657_2044850.jpg

↑私の手ではない。
a0164657_2061151.jpg

先生がたくさんシールを用意してくださっていた中からシンプルな鳥のシールを。
アロマテラピーや様々な香りの効果の説明があり、実際のワークへ。実験みたいでとても楽しかったです。スクラブは今日一日で使い切るものだそうです^_^。
a0164657_20658100.jpg

ベースは塩。
a0164657_2064411.jpg

生活の木にも行ってみようかな(*^_^*)。
香りの種類別に様々な効果がありますが、好きな香りは嗅ぐことで心の健康を促し、皮膚から入るオイルは細胞の活性化を促すそうです。
▲ by chanchun62 | 2013-07-07 20:53 | ワークショップ | Comments(4)
2011年 01月 03日

お絵描き教室

何年も前からはじめようと思いつつ、なかなかできなかったのがお絵描き教室です。
今年はじめる事にしました。◀ブログはこちらです。
▲ by chanchun62 | 2011-01-03 23:52 | ワークショップ | Comments(0)
2010年 11月 13日

お絵描き教室

アートギャラリーのNroom Artspaceさんで子供向けの工作やお絵描き教室が開催されています。
この日はお昼の部と夕方の部とあり、夕方の部にお手伝いに行きました。

参加のお子さんは3人、年長組2人と小学2年生1人でした。
壁に貼った紙に絵の具やクレヨンで絵を描いたり、床に紙を敷いて、4コマ漫画を描いたり、子供達は手を貸さなくてもすごい勢いで描いていました。
a0164657_122355.jpg

2年生の女の子は4コマ漫画をたくさん描いていましたが、ストーリーを何話でも思いつき、絵の描くスピードもあり、どんどん描いていました。「すごい!」と感心するばかりでお手伝いの講師の方は私以外に4人(お昼から継続で)もいたので、私はほとんど見てるだけ…(笑)
a0164657_193195.jpg

こんな小さな子達が漫画に起承転結をつけて短時間で描く事に本当にびっくりでした。
結構大人が読んでも笑える内容でした。
a0164657_1151311.jpg

a0164657_1234332.jpg

年長さんの2人も漫画を描きはじめ、こだわりのある色彩、もりだくさんな内容でとってもかわいい漫画を次々と生み出していました。

夕方の部は絵の具もだいぶなくなっていて、漫画に移行したのかもしれませんが、楽しんでいたようです。
▲ by chanchun62 | 2010-11-13 00:41 | ワークショップ | Comments(0)
2010年 10月 18日

ワークショップ5

ライブペインティングのコーナー。線を1000本描くというものでした。
a0164657_8411652.jpg


a0164657_8422858.jpg


a0164657_8441050.jpg


a0164657_8451752.jpg


ここと似顔絵コーナーはお手伝いをしていませんが、変化や様子を撮らせていただきました。
子供達みんな嬉しそうに線をいったりきたり描いていました。私もこっそり描きました。

a0164657_8522818.jpg

似顔絵コーナーも大人気のようでした。
絵を描くのは体力使います。しかも続けてずっと、、、すごい集中力です。そしてどの作家さんもすばらしかったです!
描いていただいた方もみなさんニコニコしていました。

a0164657_1056396.jpg

パネルの展示はA4サイズにしました。
これに文字を入れています。

ギャラリーの方のお陰で楽しい企画に参加でき、本当によかったです。
反省もたくさんありましたが、今後につなげたいと思います。

a0164657_16395541.jpg

はじめに載せ忘れ、搬入時の写真。
▲ by chanchun62 | 2010-10-18 08:46 | ワークショップ | Comments(0)
2010年 10月 18日

ワークショップ4  ダンボールハウス

ワークショップが終わりました。

当日までも、参加者のみなさんそれぞれ準備大変だったと思います。私はとにかくダンボールハウスの制作の為の大型ダンボールの調達が気になって焦っていましたが、ギャラリー近くの大型ファッションセンターSさんがお忙しい時間の中、布団等商品が入っている箱まで開けてくださり、大量に調達することができました。感謝感謝です。

a0164657_0221955.jpg

前日:なんとか時間の中でダンボールを合わせ、組み立て、当初の計画より大きなL字型の家?の形になっています。
a0164657_026415.jpg

当日:とうとう、開場になりました!
a0164657_030738.jpg

だんだんかわいくなってきました。
a0164657_0315563.jpg

玄関入った吹き抜けのような場所の天井にはステンドグラス風のまどが、、、。なぜかイカもよう。

地元の子供達がたくさんきてくれて、家、工作、似顔絵、ライブペインティングなどのコーナーもにぎやかになりました。
みんな元気でかわいい。
a0164657_0382824.jpg

中はこんな感じ。中にも子供達がたくさんいました。
a0164657_041056.jpg

最後の一時間くらいはお世話する人がいなくても子供達や親子で自由に工作していました。
フレームのようです。時間がなくて途中だそうですが、家で続きを作るそうです。
▲ by chanchun62 | 2010-10-18 00:45 | ワークショップ | Comments(0)
2010年 10月 17日

ワークショップ3

昨日、搬入がありました。
大きな段ボールの調達、会場への運び込み、組み立て、他のコーナーの準備などなど、初対面の方々との作業でしたが、楽しい作業の中、時間内にだいたいの形まで出来ました。

具体的な形の案がない中で作業しながらみんなで形を作っていく過程がとても面白かったです。

今日が本番です。
楽しいワークショップになるといいです。
▲ by chanchun62 | 2010-10-17 08:02 | ワークショップ | Comments(0)
2010年 10月 14日

ワークショップ2

10月17日の地区祭が近づいてきました。

アートギャラリーのNroom Artspaceさんがダンボールハウスを作ったり、似顔絵コーナーがあったり、展示をしたり、などなどで参加します。
その中で、私はワークショップと展示に参加させていただくことになりました。

展示は写真や見本など金継ぎの紹介的な内容にしようと思っていますが、パソコンが苦手なので苦労しています。
ワークショップはとても楽しみで、当日どんな風になるのかわくわくしています。
▲ by chanchun62 | 2010-10-14 18:26 | ワークショップ | Comments(0)
2010年 09月 29日

ワークショップ

練馬区の地区祭のワークショップに一日だけですが、参加することになりました。

修理や漆とは関係ない内容ですが、昔からイベント好きで、みんなで何か案を出したり、作ったりするという事が割と好きだったということと、子供やお年寄りと何か作ったり教えたりする機会がたま〜にあったりなど、人と一緒になにかを企画したり、作るという事がしたかったので、とあるギャラリーの『子供向けワークショップの講師募集』を偶然ネットでみつけて、訪ねて、参加させて頂く事になりました。

昨晩、打ち合わせがあり、参加される方々が集まりました。
みんなで一生懸命一つの事を考えるって素敵だなと思いました。
ここ数年、そういう場に関わる機会がまったくなかったので、本当に嬉しいです。
▲ by chanchun62 | 2010-09-29 15:34 | ワークショップ | Comments(0)
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください