2018年 10月 01日
帰国&今日から工房の教室始まります |

日曜日は場所を移して簡単な蒔絵の授業です。

漆や蒔絵のことを少しでも先に学んだ方が金継ぎの仕事の理解がしやすいと思うこともあります。
今に始まった訳ではありませんが、金継ぎがひとつの工芸としてもお稽古としても確立してきた中で、金継ぎ教室の短期コースや月1、2回の授業の中では取り入れるのは難しいかなと思ったりもします。
言葉や知識で学んだだけではかたちにはなりにくいし。


簡単な平蒔絵です。

図案の写し方のパターンや丸粉、消粉、梨地粉、平目粉の違いや蒔き方を手板で練習していただいています。

台風の影響で飛行機の欠航も心配でしたが、無事に定刻通りに到着しました。

今日から工房での教室が始まります。
▲
by chanchun62
| 2018-10-01 08:43
| 金継ぎ教室
|
Comments(0)