2015年 02月 19日
銀継ぎ色々 |
銀継ぎが続きます。
中国の醤油差しです。



何片か忘れましたが、身の部分の口周りがバラバラに。
お預かり時。

途中。

お皿です。
磁器ですが、ラインに少し柔らかさがあるので、馴染む様に仕上げています。


八角皿。韓国のだそうです。
向きによって雰囲気が変わります。



裏部分。
個人的には銀継ぎはとても好きです。
蒔絵でも継ぎでも銀は、渋さ、鋭さ、強さ、柔らかさ、明るさ、等々色々な表情があり、色調の変化もあり、中々奥深いです。
帯留めも銀で制作中。

昨日は久しぶりに大寝坊。目覚ましも5回鳴るようにセットしていましたが、全く気付かず。
昔は徹夜しても次の日もバリバリ動いてましたが、そんなことはもう永遠に不可能(笑)。
今は2時過ぎまで起きていたら、2日後位まで体調不良です。
早寝早起き朝ごはんがやはり基本だなと思う今日この頃。
中国の醤油差しです。



何片か忘れましたが、身の部分の口周りがバラバラに。
お預かり時。

途中。

お皿です。
磁器ですが、ラインに少し柔らかさがあるので、馴染む様に仕上げています。


八角皿。韓国のだそうです。
向きによって雰囲気が変わります。



裏部分。
個人的には銀継ぎはとても好きです。
蒔絵でも継ぎでも銀は、渋さ、鋭さ、強さ、柔らかさ、明るさ、等々色々な表情があり、色調の変化もあり、中々奥深いです。
帯留めも銀で制作中。

昨日は久しぶりに大寝坊。目覚ましも5回鳴るようにセットしていましたが、全く気付かず。
昔は徹夜しても次の日もバリバリ動いてましたが、そんなことはもう永遠に不可能(笑)。
今は2時過ぎまで起きていたら、2日後位まで体調不良です。
早寝早起き朝ごはんがやはり基本だなと思う今日この頃。
by chanchun62
| 2015-02-19 05:38
| 銀継ぎ
|
Comments(2)

銀継ぎ、美しいですね!
銀の輝きって不思議な魅力があるんですね。
ず〜っと見ていても飽きないどころか引き込まれてしまう。
帯留めもきれ〜い!
銀の輝きって不思議な魅力があるんですね。
ず〜っと見ていても飽きないどころか引き込まれてしまう。
帯留めもきれ〜い!
Like
えむながさん、そうなんですよ。
昔、初めて蒔絵を習いはじめた頃、金が買えず銀蒔絵をメインにしているうちに(笑)銀は銀で良いなぁと思う様になりました。表情が変わるものは面白いですしね(*^^*)。
昔、初めて蒔絵を習いはじめた頃、金が買えず銀蒔絵をメインにしているうちに(笑)銀は銀で良いなぁと思う様になりました。表情が変わるものは面白いですしね(*^^*)。